RHSラン展が、3月16日(金曜日)の午後6時半より9時まで内覧会、そして昨日、今日と、両日午前10時から午後5時まで開催された。わたしは内覧会、そして土曜日と1日半参加。ペルーでお世話になったペルーフローラに注文しておいた5属7種のほかに、2種購入。これがうまく育てられれば、来年以降はもっと自信をもって買うことができるようになるかなと期待している。ほかに、フラスコ苗の小さいものも一つ実験用に購入。これも楽しみだ。
購入したランは以下の通り。
Cattleya maxima: 本当はRuiz & Pavónが発見したというラン。Sobralia に分類したようだが、発表には至らず、その50余年後に、標本はLindleyの手に渡り、LindleyによってCattleya maximaと発表されたのだそうだ。 もしもRuiz & Pavónが発表していたとしたら、今頃カトレヤ属ではない別の属名ができていたことだろう。
Masdevallia uniflora: Ruiz & Pavónがペルーのワサワシで発見。1798年に発表される。マスデバリアの基準種。
Masdevallia veitchiana: ペルー・マチュピチュ産のマスデバリア。
Stelis purpurea: Ruiz & Pavónが1798年に発表したHumboldtia purpureaが、Willdenowによって分類され直したもの。
Stelis sp.
Restrepia antennifera
Restrepia elegans
Paphiopedium hisutissimum
Trichopilia fragrans